抜群の鮮度と旨さは自社加工で実現
当社では、自社加工により鮮度とおいしさ・安全に自信を持っています。自社で漁獲した鮭は、工場近くの漁協で水揚げされ、そのまま工場に搬入します。このため、午前中には加工処理を完了し、新鮮な状態で鮭を加工できます。通常、入札を待つ時間や工場までの輸送にかかる時間があるため、加工が始まるまでに1時間以上かかりますが、当社はこのプロセスを大幅に短縮しています。
工場内には、1次処理を行う第一工場と製品製造を行う第二工場があります。各工場は効率的な製造ラインを設けており、短時間での加工を可能にしています。
工場内には、1次処理を行う第一工場と製品製造を行う第二工場があります。各工場は効率的な製造ラインを設けており、短時間での加工を可能にしています。
一次処理:秋鮭の裁割から新巻鮭の加工まで
秋鮭は一尾ずつ手作業で素早く裁割し、きれいに洗浄します。その後、計量を行い、天日塩で塩蔵して新巻鮭に仕上げます。
いくら・筋子の加工
裁割した鮭から取り出した筋子は洗浄され、もみほぐされた後、職人が卵質により調味時間を10秒単位で調整、塩水で調味された「塩いくら」は卵本来の持つ旨味とコクを楽しめる逸品。醤油と清酒のみで味付けされた「いくら醤油漬」は余計な甘みや調味料を添加していない飽きのこない定番の味付けです。
筋子は長期熟成され、旨味を最大限に引き出した逸品です。
冷凍卵(味付け前に冷凍し、解凍後調味漬けをしたいくら)は卵本来持つコク減少や卵質劣化するため、当社では生の状態から製造しております。
筋子は長期熟成され、旨味を最大限に引き出した逸品です。
冷凍卵(味付け前に冷凍し、解凍後調味漬けをしたいくら)は卵本来持つコク減少や卵質劣化するため、当社では生の状態から製造しております。
20年以上製造しているスモークサーモン
当社は、1996年からスモークサーモンを製造しています。熟練の従業員が丁寧に調味や骨抜きを行い、地元日高の広葉樹で燻製しパッキングまですべて当社で行っています。スモークサーモンはそのままでも美味しく、サンドウィッチやパスタ・リゾットの具材としても楽しめます。
こだわりの原料でじっくりと漬け込んだ漬魚
当社の漬魚は、調味を塗ってすぐに冷凍する製品とは異なり、調味や浸透具合によって3日から5日間の熟成期間を設けています。塩麹漬けは原料米に北海道米とラウシップ(豪州塩+知床らうす海洋深層水)、北海道大豆味噌・山椒味噌には北海道産の米・大豆、日高昆布エキスを配合した調味味噌を使用し、北海道原料をふんだんに使用し、こだわりを持って製造しています。
その他の製品
鮭とば、桜鱒、時鮭製品、各種干物などはすべて自社製造です。鮮度と旨さを追求し続けることで、最高の商品をお届けしています。